
2021年の福袋情報を紹介!

今回は、おすすめ釣り具福袋を紹介するよ。
気がつけば、今年も後数ヶ月ですね。
少し、秋が近づいてきましたが、
年末が、近づいてくると福袋が気になる方も多いかもしれないですね。
今回は、
釣具の福袋おすすめメーカー(ブランド)を5つ紹介します。
紹介するのは
- シマノ
- ダイワ
- ジャッカル
- エバーグリーン
- メジャークラフト
の5社を紹介します。
アウトドア用品の福袋はこちらをご覧ください(≧▽≦)
シマノの福袋
シマノと言えば、初心者にも扱いやすいリールや竿など取り扱っているメーカーです。
シマノの福袋はメーカー単独ではなく、いろんな釣り具商品との詰め合わせで入っているというパターンが多いです。
シマノの製品を狙って福袋を買いたい場合は、他のメーカーさんの商品が入っている可能性もありますが、入っていたらラッキー。
エイトで買って来ましたー!初売り人がいっぱいで福袋が凄い売れてました❗エイトさん大儲けですね🎵
バスパラが3000円は安すぎる 🎵シマノのリールオイルとグリス1000円!!!
チビタレルが2019円😊
2019年だからでしょうね❗
お年玉使っちゃった❗ pic.twitter.com/lL6oTTwU3W— りゅうと(小バス釣り師) (@Angler_Ryuto) January 1, 2019
|
詳しくは、こちらの記事で紹介してます。
シマノ(釣り具)福袋2021予約発売日はいつから?中身ネタバレや購入方法まとめ
シマノの単独の福袋はないかもしれませんが、有名メーカー、シマノの製品のファンの方も多いので紹介しました。
ダイワ
|
テレビ大阪系の釣り番組「THE フィッシング」の筆頭スポンサーでもあり、
映画「釣りバカ日誌」の撮影に使われている釣具はダイワ製。
というぐらい有名なメーカーです。
今年は福袋でダイワの小型電動リール・レオブリッツ 200J買っちゃったー♪
私は150J持ってるから旦那ちゃん用なんだけどね。
うっちーも楽しいけど、コレが使える初釣りに行きたい・・・・。 pic.twitter.com/H7KKkrzl1Q— みよ@FF14Hades鯖 (@miyo_bird) January 10, 2018
詳しくは、こちらの記事で紹介してます
ダイワ(釣り具)福袋2021予約発売日はいつから?中身ネタバレや購入方法まとめ
こちらも、有名メーカーという事で、人気もあり福袋に初心者セットなどあるので、初心者の方でも安心して買えると思います。
ジャッカル
ルアーフィッシング用品に特化して製品を展開しているメーカー。
ジャッカル福袋購入💕
これで5000円ってどう思いますか?(笑) pic.twitter.com/n20fA99Z2w— アングラーK (@basslife01) January 5, 2017
詳しくは、こちらの記事で紹介してます
ジャッカル(釣り具)福袋2021予約発売日はいつから?中身ネタバレや購入方法まとめ
福袋の値段にもよると思いますが、大量のルアーが入っているのでかなりお得だと個人的には思うので紹介しました。
エバーグリーン
主にルアーフィッシング向けの製品を取り扱っているメーカー。
価格は高めですが、機能性をしっかりと使いこなせれば、釣果アップできるかもしれないですね。
1枚目はデプスの5000円福袋(^_^)
2枚目はエバーグリーンの10000円福袋^ – ^ pic.twitter.com/MeEPiQ7eR8— たくみん (@takumin0609t) January 1, 2018
詳しくは、こちらの記事で紹介してます
エバーグリーン(釣り具)福袋2021予約発売日はいつから?中身ネタバレや購入方法まとめ
中級者以上の方むけを対象にしているのかなという感じがするメーカーさんです。
メジャークラフト
コストパフォーマンスに優れたロッドやルアーを発売しているメーカー。
福袋…いつもたいした物買えてないけど、今年は欲しいものもあったし、いい福袋が買えた!特にメジャークラフトの福袋!!信者としてはものすごい嬉しいし、竿付いての金額では破格と思いました!!ありがとう釣具屋さん。 pic.twitter.com/Sp84ecS4PX
— H∧L (@teriyakihamada) January 1, 2020
詳しくは、こちらの記事で紹介してます
メジャークラフト(釣り具)福袋2021予約発売日はいつから?中身ネタバレや購入方法まとめ
使い勝手がよいので、初心者のかたでも安心して使えると思います。
まとめ
今回は、釣り具福袋、おすすめメーカーを紹介しました。
新年のはじめに、福袋を購入するのも楽しみの一つですね。
良い商品に、巡り合うといいですね。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

またね。