
今回は、ドラマ太陽の子のロケ地について調べてみました。

第2次世界大戦末期が舞台のどらまです。
今回は、
≪放送日・放送局≫
NHK総合・BK8K・BS4K
2020年8月15日(土) よる7時30分から8時50分の
ドラマ・太陽の子のロケ地を調査
戦争中の世界観を表しているロケ地が気になったので調べてみました。
太陽の子・簡単にあらすじを紹介

簡単にあらすじを紹介します。
史実をもとに描く、若者たちの戦争の悲劇の物語。
太陽の子あらすじ
第二次世界大戦末期に、京都大学の物理学研究室に海軍から密命が下されたます。
新型爆弾を開発!それは、核分裂のエネルギーを使った新型爆弾を作る事でした。
柳楽優弥、有村架純、三浦春馬の共演ドラマ「太陽の子」NHK BS8Kで7月に先行OA(コメントあり)https://t.co/ixNjSzlA2s
#柳楽優弥 #有村架純 #三浦春馬 pic.twitter.com/yBsCdwB9Rc
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) May 28, 2020
ロケ地・原爆ドーム

ロケ地を紹介します。
特別に原爆ドームの中で撮影されたようです。
原爆ドームは、小学生の頃修学旅行でいきましたが、
原爆資料館は、かなりショックを受けた記憶が残っています。
特集ドラマ『#太陽の子』は原爆ドーム内で撮影を行いました。制作現場のメイキングドキュメント、「太陽の子」に挑む~撮影現場の記録【NHK総合8日(土)朝9:00~】をどうぞ。同じ8日13:50~の #土スタ は #柳楽優弥 #有村架純 のお二人が生出演。思いをたっぷり伺います。 #土曜スタジオパーク pic.twitter.com/xCdjeXUoIM
— 土スタ (@nhk_dosta) August 6, 2020
75年前の今日、広島に原爆が投下されたました。
昨年「太陽の子」のロケで特別に原爆ドームの中での撮影が許可されました。そして75年前の今日ドームの中にいた方々想像し、広島で暮らしていた方々に思いを巡らせます。 pic.twitter.com/1rDakCx96h— 小泉朋 (@koizumi_tomo) August 5, 2020
ロケ地・【滋賀県米原市】伊吹山麓
ロケ地・米原市の伊吹山麓
原子爆弾が投下された後の広島の街の設定
ドラマでは、
死の世界となった瓦礫(がれき)の街の中を歩く石村修らが、その恐ろしさを目の当たりにするシーン。
それでも前を向いて調査を続けるシーンが撮影されました。
📺太陽の子(NHK総合)
2020年8月15日(土)
柳楽優弥,有村架純,三浦春馬太平洋戦争で原子爆弾が投下された後の広島の街は、伊吹山麓で撮影されたそうです。
あと、若くして自分が居ない未来に希望を託す青年を演じた三浦春馬さんの演技にも注目したいと思います。#太陽の子 #三浦春馬 #戦争 #原爆 pic.twitter.com/MMtddIl0Mz
— 滋賀県の情報と観光スポット (@BiwakoOhmiLove) July 29, 2020
NHK朝ドラ「べっぴんさん」に出演中の松下優也さんの撮影情報を更新しました!伊吹山麓がロケ地になっています。https://t.co/BX6LvM8Efx#べっぴんさん#ロケ地#松下優也 pic.twitter.com/tLbeQE98ul
— 旬ネタ情報 (@moteken1) October 1, 2016
他のドラマや映画でもロケ地として使われているんですね。
住友大阪セメント伊吹工場
原子爆弾が投下された後の広島の街
ここで、撮影されたのではないのかと思います。
住友大阪セメント伊吹工場跡② pic.twitter.com/7iHMcDCMTM
— ま゛お゛ (@mao_urbex) March 16, 2018
京都・丹後町の平海岸
述べ4日間撮影されたそうです。
ドラマでは、三浦春馬さん演じる裕之が入水自殺をしようとするシーンで使われています。
柳楽優弥さん演じる兄と兄弟で語らうシーンもこの海岸です。
海のある暮らし 丹後
ここは丹後松島と呼ばれる景色です。
丹後町平海岸は、浜が美しく人が少ないのでお勧めの海岸スポットです。#丹後 #丹後カメラ pic.twitter.com/Ic5MAJdxWD— にんじん🥕戸建て不動産投資でセミリタイア目指す (@inaka_ninjin) June 14, 2019
#太陽の子 撮影現場記録、放送してる。
テレビに映る春馬を観ると本当に居ないのか信じられない気持ちになる。#三浦春馬 pic.twitter.com/5bHm5yPOXg
— おなつ😀 (@onatu_0426) August 12, 2020
京都大学・正門
学徒出陣のシーンで使われています。
ア! (@ 京都大学正門 – @univkyoto in 京都市, 京都府) https://t.co/011AWBlcn8 pic.twitter.com/IGWcxdMpq2
— しゃいに~☆ (@neturalcolor) July 12, 2020
まとめ

今回は、太陽の子のロケ地を紹介しました。

日本各地でロケをされているんですね。。
太平洋戦争から75年。
三浦春馬さんの遺作でもある・太陽の子。
史実をもとに描く、若者たちの戦争の悲劇の物語。涙なくしては見れない気がします。
多くの方が亡くなった戦争が2度と起こらないように願うばかりです。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

では、またね。