
今回は、仮面ライダーエスパーダ役・青木瞭さんについて紹介します。

放送が楽しみだね。
9月6日からテレビ朝日系で、始まる『仮面ライダーセイバー』
仮面ライダーと言えば若手俳優の登竜門といってもいいぐらいその後、活躍している方も多くいてます。
今回は、仮面ライダーエスパーダ・青木瞭さんを紹介します。
身長やプロフィールは?
大学や事務所・ハーフ説
等々、紹介!
新ライダー青木瞭は油断した pic.twitter.com/138yB2u8UK
— なつめ (@Teni_Puri_410) July 29, 2020
- 仮面ライダーブレイズ役・山口貴也の身長やプロフィールは?出身大学や彼女について調査
- 仮面ライダーセイバー・内藤秀一郎の経歴やプロフィール?兄弟や恋人について調査
- 仮面ライダー剣斬・富樫慧士の事務所や経歴は?プロフィールやバスケ歴を調査
青木瞭さんのプロフィールは?身長やハーフなのか?
仮面ライダーエスパーダ・青木瞭さんについて紹介します。
年齢 | 24歳 |
生年月日 | 1996年2月26日 |
出身地 | 神奈川県 |
特技 | 水泳 |
趣味 | 自転車・運動すること・犬と遊ぶこと |
身長 | 187cm |
気になる身長は、187cmです。
学歴や、そしてネットでハーフ説が出ていたので調べてみました。
残念ながら、学歴・ハーフかはわかりませんでしたm(__)m
でも、小さい頃の写真を見てみるととても可愛いらしい(≧▽≦)
ハーフと間違われてもおかしくないですね。
えっと、生まれました。
また歳取ったけど、気にせず毎日楽しく生きてます。
これから更に色んな人と会って、また新しく楽しくなっていけるように精進します。
今も最高の環境と周りの人達に囲まれて幸せですが、逆にみんなを幸せにできるように。
ここまで本当にありがとう。ミニ青木(地毛です) pic.twitter.com/IfuDLi2S0W
— 青木 瞭 (@Aoki__Ryo) February 25, 2019
情報解禁
「仮面ライダーセイバー」仮面ライダーエスパーダ(雷の剣士)
富加宮賢人(ふかみやけんと)役
で出演させて頂きます!この作品に携わらせていただけること、本当に感謝しております。
これから1年間、応援よろしくお願いいたします。#仮面ライダーセイバー #青木瞭 pic.twitter.com/HzVRdZgX8q— 青木 瞭 (@Aoki__Ryo) July 29, 2020
青木瞭さんのプロフィールは以上になります。
青木瞭さんの経歴や事務所まとめ
経歴や事務所を紹介します。
所属事務所は、
劇団4ドル50セント劇団員
経歴
ドラマ
- 刑事ゆがみ(2017年11月23日、フジテレビ)- エキストラ役
- オー・マイ・ジャンプ! 〜少年ジャンプが地球を救う〜 (2018年1月、テレビ東京)
- 仮面ライダーセイバー/聖刃 (2020年9月6日 ‐、テレビ朝日)- 富加宮賢人 /仮面ライダーエスパーダ 役
舞台
ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン-10代目 手塚国光 役[4]
- 全国大会 青学vs氷帝(2018年7月12日-9月24日、TOKYO DOME CITY HALL 他)
- TEAM Party SEIGAKU・HIGA (2018年10月17日-21日、AiiA 2.5 Theater Tokyo 10月25日-28日、京都劇場)
- テニミュ文化祭(2018年11月23日-24日、池袋・サンシャインシティワールドインポートマートビル4階 展示ホールA)
- 青学vs四天宝寺(2018年12月20日-2019年2月17日、日本青年館ホール 他)
- 全国大会 青学vs立海-前編-(2019年7月11日-9月29日、TOKYO DOME CITY HALL 他)
- 秋の大運動会 2019(2019年10月8日-9日、横浜アリーナ)
- 全国大会 青学vs立海-後編-(2019年12月19日-2020年2月16日、日本青年館ホール 他)
- Thank-you Festival 2020(2020年2月26日-3月1日、カルッツかわさき ホール)
※wikipedia参照
主に舞台で活躍されているんですね。
2020新仮面ライダー制作発表会見を無料で見る方法
TELASA(テラサ)では、
2020新仮面ライダー制作発表会見が見れます。
初回30日間無料お試し期間があります。
月額562円(税抜)
仮面ライダーシリーズを無料で見る方法は?
Huluでは、過去の仮面ライダーシリーズが見れます。
まとめ

青木瞭さんについて紹介しました。
テニミュからのファンも多いと思いますが
『仮面ライダーセイバー』出演でさらにファンが増えそうですね。
若手俳優の登竜門、仮面ライダー
これからの活躍が楽しみな俳優さんですね。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

では、また来てね。